BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~車はどこを走るの?走行位置の基本~

本日は、車の走行場所に関するルールについてお話させていただきます。   まずご存知のことだとは思いますが、大事なことですのでご案内させていただきますが、車を運転していただく際に走行するのは、「車道」と呼ばれる場所です。 ...

続きを読む
BLOG
【名古屋市南区】ペーパードライバー講習~新天地に備えて~

レッスン日誌 【南区】フィルダーさん(30代男性) 【プラン】初回お試し2時間コース 【練習車両】フィルダー(レッスン車) 本日は名古屋市南区でのレッスンです。南区は何度もお伺いさせていただいておりますし、今回呼んでいた ...

続きを読む
NEWS
【雑誌掲載】10/10(木曜)発売の『ベストカー』に掲載されました

10/10(木曜)発売のカー雑誌『ベストカー』のBC電話相談室にて『煽られ危険度診断』サービスについて取り上げて頂きました。   掲載されているページは『86ページ』になります。   ※訂正 『岐阜、 ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しいお話】~知らなきゃ危険!身を守る運転~

皆様いきなりですが、「名古屋走り」という言葉を耳にしたことはありますか?   この「名古屋走り」とは、名古屋市周辺で多く見られる、「合図を出さずに進路変更を行う」「黄色では止まらない、黄色で止まった車を追い越す」「横断歩 ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~そんなことまで決まっているの?信号などで止まる場所~

先日より、信号に関したお話(信号機と異なる手信号や左折可)についてお話させていただきました。   本日も信号に関するお話の続きです。本日は、信号や手信号に従って止まる際にどこで止まるのかというお話です。 まずは、法令につ ...

続きを読む
BLOG
【日進市】ペーパードライバー講習~マイカーレッスンホンダライフ~

レッスン日誌 【日進市】ライフさん(40代女性) 【プラン】初回お試し2時間コース+ スタンダードプラン6時間 【練習車両】レッスン車+マイカー(ホンダライフ)   今回のライフさんは免許取得から20年以上経た ...

続きを読む
NEWS
【新聞掲載】10/8(火曜)の朝日新聞夕刊に掲載されました

本日10/8(火曜)の朝日新聞夕刊に、当スクールの煽られ危険度診断の体験取材の記事が掲載されました。 実際に煽られた経験のある記者の方に、『煽られ危険度診断』を実施しました。   記事の内容は10/1(火曜)の ...

続きを読む
NEWS
【新聞掲載】10/8(火曜)の中部経済新聞に掲載されました

本日10/8(火曜)の中部経済新聞に、当スクールの『煽られ危険度診断』の記事が掲載されました。   『愛知ペーパードライバースクール 「煽られ危険度診断」受講者拡大へ 無意識の運転癖を指摘・指導 半年間で300 ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~えっ良いの?赤信号でも信号無視ではありません~

昨日警察官の指示は、信号や標識よりも優先されるというお話をさせていただきました。   ところが実はそんな強力な警察官の指示を上回る標示板というのが存在します。   その名も「左折可」といいます。   この「左折可」とは、 ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~指示に従っただけなのに!私は悪くない!それは違うのです~

先日とあるお客様のレッスン中にこんなご質問を受けました。   「交差点付近で工事があった場合に、その工事現場の交通整理をしているガードマン(誘導員)の方が白い旗を振っていたら進んでもいいです。赤色の旗を振っていたら止まっ ...

続きを読む