


2021.03.09
~しっかり意識しましょう。速度と車間距離~交通ルールの再確認!速度に関するルール編 その6
交通ルール解説 昨日は速度と停止距離に関するお話をさせて頂きました。そして本日は速度と車間距離に関するお話です。 速度が速くなると、その分停止距離が長くなるというお話をさせて頂きました。そしてその停止距離は、その他…続きはこちら

2021.03.08
~停止距離が伸びる原因は?~交通ルールの再確認!速度に関するルール編 その5
交通ルール解説 昨日は停止距離についてご案内させていただきました。本日はその続きです。 昨日停止距離のグラフを見ていただきそれぞれの速度でどのぐらいの停止距離がかかるのかというお話をさせて頂きました。 …続きはこちら

2021.03.07
~速度が速い車は、止めるのがすごく大変です~交通ルールの再確認!速度に関するルール編 その4
交通ルール解説 昨日まで速度に関するお話をさせて頂きました。そして本日は、その速度に関係する停止距離のお話です。 なぜ速度のお話から停止距離のお話に変わるのか、速度と停止距離はどんな関係があるのかといいますと、速度…続きはこちら

2021.03.06
お客様の声【愛知県・24歳・男性】
ペーパードライバー講習(2021年2月)を実施いたしましたお客様の声を掲載しております。 【愛知県 24歳 男性】 本日はペーパードライバー講習ありがとうございました。 予約もスムー…続きはこちら

2021.03.06
~速度標識がありません!何キロで走れるの?~交通ルールの再確認!交差点の通行方法編 その3
交通ルール解説 昨日は、標識で示される規制速度に関するお話をさせて頂きました。そして本日は、速度規制の標識がない場合の速度に関するルールになります。 速度に関する標識がないからといって「好きな速度で走って良いですよ…続きはこちら

2021.03.05
~意外に複雑?速度標識~交通ルールの再確認!速度に関するルール編 その2
交通ルール解説 本日は、道路標識や道路標示によって定められた規制速度についてご案内させて頂きます。 まず基本的に規制速度のその対象は、車(自動車・原付・軽車両)と路面電車になります。 上記写真のように最高速度…続きはこちら

2021.03.04
~とても大事な速度ルール~交通ルールの再確認!速度に関するルール編 その1
交通ルール解説 本日から新しいお話です。今日からお話させていただくのが速度に関する内容です。 速度のルールはあまり難しくはありませんが、速度にルールに付随するお話もさせて頂きますので、お付き合いください。 速…続きはこちら

2021.03.03
【東海市】ペーパードライバー講習~ホンダN-WGN~
Nさん(20代女性)は2時間×3回のレッスンを受講していただきました。 1回目と2回目はレッスン車、最終日には購入された新車のN-WGNで運転を実施します。 納車は練習する10日ほど前にさ…続きはこちら

2021.03.02
~踏切通過のその他の注意ポイントは?~交通ルールの再確認!交差点の通行方法編 その2
交通ルール解説 本日も昨日に続き踏切通過のお話です。昨日は踏切通過の基本をお伝えさせていただきましたが、本日は、もう少し詳しくお伝えさせていただきます。 踏切を通過する際には、線路に落輪しないようにやや中央寄りを通…続きはこちら

2021.03.01
~踏切通過の方法!窓は開けなくていいの?~交通ルールの再確認!踏切の通行方法編 その1
交通ルール解説 本日は、踏切に関するお話をさせて頂きます。ご自身の住まれるエリアに踏切が存在しない方も多いかもしれませんので、踏切の通過方法にご不安がある方もいらっしゃるかもしれません。 非常に簡単ですが踏切は、電…続きはこちら