

【東海市】ペーパードライバー講習~ホンダN-WGN~
Nさん(20代女性)は2時間×3回のレッスンを受講していただきました。 1回目と2回目はレッスン車、最終日には購入された新車のN-WGNで運転を実施します。 納車は練習する10日ほど前にされて ...
- カテゴリー
- BLOG
【豊田市】ペーパードライバー講習~ヤリスクロス~
今回のお客様は豊田市のAさん(20代前半男性)。 既にレッスン車にて2時間レッスンを2回受講しており、本日のマイカーレッスンでご卒業になります。 購入された車は『ヤリスクロス』ピッカピカの新車 ...
- カテゴリー
- BLOG
ブログ内リンク集 レッスン日誌編
当スクールのブログは、よくお客様より、「過去記事をさかのぼって読みやすくして欲しい」とか「カテゴリー別に分けて欲しい」などといったご要望をいただきますが、とある理由で実はご要望にお応えするのが難しいのです。 ...
- カテゴリー
- BLOG
【豊橋市】ペーパードライバー講習~ダイハツタント~
Dさん(30代男性)は3時間レッスンを2回受講していただきました。 1回目はレッスン車。 2回目は購入されたマイカーのタントになります。 練習の開始場所は購入された中古車販売店になるので、ちょ ...
- カテゴリー
- BLOG
~優先通行帯を走行している車がいます。あれってイイの?~交通ルールの再確認!緊急自動車・路線バス編 その5
交通ルール解説 昨日は標識や標示による専用通行帯についてお話させていただきました。そして本日は、同じく標識標示によって、「路線バス等優先通行帯」についてのお話です。 昨日の専用通行帯では、例外的に通行できる場合のお話をさ ...
- カテゴリー
- BLOG
~専用通行帯に入ってイイのダメなの?~交通ルールの再確認!緊急自動車・路線バス編 その4
交通ルール解説 昨日は路線バスについてお話させていただきました。本日もその路線バスについてのお話です。本日は、バス専用通行帯のお話です。 ※今回はバス専用お話ですが、実際には標識や標示によって専用の対象になる車両は変化し ...
- カテゴリー
- BLOG
~路線バスも優先の対象なの?~交通ルールの再確認!緊急自動車・路線バス編 その3
交通ルール解説 昨日までは緊急自動車についてお話させていただきましたが、本日は路線バスについてのお話です。 実は緊急自動車と同じく、路線バスも私たち一般ドライバーは道を譲る義務が発生する場合があります。 こ ...
- カテゴリー
- BLOG
~どうやって道を譲ればいいの?~交通ルールの再確認!緊急自動車・路線バス編 その2
交通ルール解説 昨日は、どのような車両を緊急自動車とみなすのかというお話をさせて頂きました。そしてその緊急自動車が運転中に近づいてきた場合には、一般ドライバーである私たちは道を譲るという義務があります。 その理由に関して ...
- カテゴリー
- BLOG
~緊急自動車ってなに?~交通ルールの再確認!緊急自動車・路線バス編 その1
交通ルール解説 本日は、緊急自動車についてのお話です。皆さんは、緊急自動車というとどのような車両を思い浮かべますか? 多くの方は、パトカーや救急車・消防車などが思い浮かぶのではないでしょうか?ただそれ以外にも緊急自動車に ...
- カテゴリー
- BLOG
【ペーパードライバー講習】~恐怖心を考える~
こんにちは。 愛知ペーパードライバースクールの滝です。 みなさんは怖いものってありますか? 私は高いところが怖いです。 数年前に、東京タワーに行った時、展望台の床が窓状になってい ...
- カテゴリー
- BLOG