2019.10.19

【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~多すぎて大変?では絞ります規制標識~

本日も標識・標示についてのお話ですが、ビックリするぐらい数が多いお話ですので、ペーパードライバーの方にとって知っておいていただく必要があるものに絞ってお話させていただきます。

 

本日は「規制標識」です。まず、皆様が運転中にこの標識がある場所には進入しないでいただきたいのがこちらです。

それぞれの細かい意味は省きますが、どれも同じ「普通車」を運転する皆様にとっては通行できないという意味で覚えていただければ結構です。

 

続いてこちらは、矢印の向いている方向にしか進めないという意味の標識になります。こちらはまれに「補助標識」という小さな看板で、「大型」「大貨等」など対象を限定している場合がありますので、ご注意ください。

一度とある場所でお見かけしたのが、交差点に右折禁止の標識が設置されている場所で、路線バスが右折をしていきました。私が「あれ?」と思っていると右折禁止に「路線バスを除く」という補助標識が設置されていて納得しました。

 

ただその右折する路線バスの後ろにいた一般車も一緒に右折していきました。たぶん見落としてしまったのだと思います。皆様はそんな限定された場所があることも知っておいて下さい。

 

そして同じように矢印を使用した標識がこちらです。似ていますがこちらは、交差点を進行する方向別にそれぞれ走行場所を教えてくれるものです。ご自身が進みたい方向の矢印の場所を走行して下さい。

そして最後がこちらです。皆様ご存知「一時停止」です。ただこの一時停止、必ず一度止まるという意味だけではありませんでした。当ブログを読んでいただいている方は、一度止まった後に続きの意味があるのはご存知だと思います。

止まれの標識があるときは、一度止まっていただくとともにそのあと、交差道路を通行する他の交通者の邪魔をしないように走行していただかなければいけません。

 

つまり、「止まれ」の標識に従い一度止まったとしてもその後、交差道路を走行中の他の交通者と接触した場合は、一時停止がある側の責任が大きくなりやすいということです。

 

本日ご案内させていただいたのは、ペーパードライバーの方に少なくとも知っておいていただくべきものに絞りかつ、過去にご案内させていただいた標識は一部を除き省略させていただいております。

 

それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。

本日も、ありがとうございました。

こちらから他の記事もご覧いただけます。

ブログ内リンク集 交通ルール編

 

ブログ内リンク集 安全運転編

 

ブログ内リンク集 レッスン日誌編