

2021.08.05
~要注意?!強風時の乗車降車~交通ルールの再確認!高速道路の走行編 その27
交通ルール解説
本日も風が与える影響についてですが、運転中の風による影響ではなく運転時以外の影響です。
強風時にご注意いただきたい運転時以外のトラブルとして代表的なのが、扉の開閉時のトラブルです。
通常、車のとびらを開ける場合周囲に注意を行いゆっくりと開けるのではないでしょうか。場合によっては駐車場など隣に他の車がいるときなどはぶつけることがないように慎重な開閉を行うかと思います。
ところがそんなときに、強い風が吹いているとどうでしょう?
ゆっくりと開閉しようと思っていても、風の影響により一気にドアが開いてしまい隣の車にぶつけてしまう可能性が出てくるのではないでしょうか。
また、反対にゆっくりと閉めようと思っていたのに一気に扉が閉まってしまうことによってドアに手を挟んでしまいけがをしてしまうという事例も発生しています。
特に小さなお子様が車のドアの開閉を行う際には、眼に見えない風の影響を予測できずに扉の開閉時に前出のトラブルを引き起こしてしまうことがあります。強風時には、車のとびらを開閉する際には、大人が行うといいかもしれませんね。
ただし、大人であっても風があまりに強すぎる場合には、扉を支えきれない可能性もありますので十分ご注意ください。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月