

2022.08.06
~エコドライブのススメ~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
昨日は、エコドライブの必要性についてご案内させて頂きました。
そして本日からは、そのエコドライブの中身についてご紹介していきたいと思います。
エコドライブとは、運転の仕方を環境に考慮した方法で行うということになりますが、もし皆さんの中で車の買い替えの時期にいらっしゃる方や新たに車の購入を考えている方であればエコカーと呼ばれる燃料効率が高い車の購入を検討してみて下さい。
実際に、今年の年初にレッスン車の入れ替えをしました。それまでレッスン車両はガソリン車でそのころの燃料効率は、1ℓのガソリンで走行距離がおおよそ9~11kmほどでした。
それを同じ車種のハイブリッド車に入れ替えましたが、燃料効率はおおよそ倍に向上し1ℓのガソリンで走行距離20kmほどとなりました。
このように、燃料効率の高い車両を検討するのも一つのエコドライブといえます。
ただし、燃料効率を上げるためだけに車を買い替えるのは現実的ではありませんので、買い替えのタイミングになりましたら検討してみて下さい。
そして、上記ハイブリッド車に変えただけで燃料効率は格段に上がりますが、そこからさらに運転の仕方を工夫するとより燃料効率を上げることができます。
実際にレッスン車は、常時燃料効率の計測と記録をしてくれていますが、エコドライブを心がけると1ℓのガソリンで25kmほどの走行距離を走ることができる場合もあるのです。
実にガソリン車の2.5倍の走行距離となっています。これは環境面を考えても素晴らしいことですが、経済面でもガソリン代が格段に安くなりますので皆さんもエコドライブを心がけてみて下さい。
それでは明日からそのエコドライブ仕方を見ていきたいと思います。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.08.13
~ルーフボックスが燃費を悪化させる~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.12
~荷物と燃費の関係とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.11
~適切なエアコン使用で燃費向上~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.10
~アイドリングの積み重ねが与える影響~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.09
~前方の様子を早めに察知し早めのアクセルオフを~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.08
~適切な車間距離を保ち不必要な加減速をさける~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.07
~エコドライブ ふんわりした発進と加速~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.06
~エコドライブのススメ~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月