

2020.07.26
【静岡県湖西市】ペーパードライバー講習~浜名バイパスを走る~
今回は久しぶりに、静岡県湖西市でのペーパードライバー講習になります。
静岡にはいつものことながら高速道路を使用します。三ケ日インターチェンジをおりてから出張場所のご自宅へ向かいます。普段見ることができない湖を眺めながることができるのが静岡出張の楽しみです。
アクアさん(20代男性)は1週間後に納車を控えております。その為の事前練習として、お申込みを頂きました。
練習に使用する車両はレッスン車(アクア)です。
ご希望目的地はJR『鷲津駅』まで行きたいとのことです。それ以外についてはお任せとのことだったので、練習内容をご提案の上練習を実施していきます。
途中練習していると、「ゆくゆくは地元の鳥取に戻るため、高速道路も運転できたら良いんですけどね」言われたので、ご自宅からもそう遠くなかったので、
「浜名バイパスを走られますか?」とご提案をしました。
浜名バイパスは、以前有料道路として利用されておりましたが、現在は無料化されているため、高速道路の練習としてはもってこいかと思います。
アクアさんも「是非やりたいです!」とのことで、新居弁天I.Cから大倉戸I.Cまでの短い区間ではありますが練習を実施しました。
バイパスを走れてアクアさんも喜ばれていたので、良い練習がご提案できたかと思います。
レッスンの受講ありがとうございました。
愛知ペーパードライバースクール 滝
最新の記事
2022.05.29
~ブレーキの基本 空走距離の変化~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月