

2019.12.17
【豊田市】ペーパードライバー講習~きっかけは人それぞれ、ペーパードライバーの入り口は?その2~
レッスン日誌
【豊田市】フィルダーさん(20代女性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は昨日の続きで、レッスン後半戦です。
1時間ほど基本走行をしていただいてから、今度は交通量の多い場所や速度の速い場所に移動していきます。
ちょうどそれまで練習していただいていたエリアに接続する道路が、2車線ある道路で、速度も法定速度の60キロまで出せる場所でしたので、この道路を走行していただきます。
ただ幸いそこまで交通量が多い道路ではありませんでしたので、走行自体はとてもしやすく、お客様も安心されているご様子でした。
感想をお聞きすると、最初こそ速度に対する恐怖を感じてらっしゃるとのことでしたがしばらく走行しているうちに恐怖心も小さくなったそうです。
されここでお時間が半分ほど来ましたので、目的地を決めて実際にお客様の運転される場所に向けて応用走行に移ります。
今回お客様が、ご希望された行先は、豊田市にある少し大きな商業施設です。
お客様のご自宅からは15分ほどの道のりですが、この日は、休日ということで、少し混雑しており、商業施設が近くなってくるときには、軽い渋滞のような状況でした。
ただお客様が実際にこのお店に来るときは、休日ですので、まさに同じような状況で運転しなければいけないという意味でも実践的な練習ができたと喜んでいただけました。
折角ですのでその後は、そのお店付近を練習していただき交通量が多い状況を色々体験していただきご自宅周辺に戻ります。
途中、お客様がよく買い物に行かれるスーパーで駐車練習をしていただきます。幸いお客さが運転されるご自宅のお車はバックモニター完備ということで、駐車の練習もすんなり行っていただけました。
ご自宅に戻ると、今回の練習でかなり満足していただけたようでした。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月