

2021.08.19
【岩倉市】ペーパードライバー講習~ペーパー歴10年まずは感覚を取り戻すその2~
レッスン日誌
【岩倉市】Hさん(20代女性)
【プラン】スタンダード2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、岩倉市に住まれる、お客様のレッスンです。本日のお客様は、ペーパー歴10年の方で、お子様が大きくなってきたことで習い事・病院・買い物などプライベートで運転をしていきたいというHさんの2回目の練習です。
前回は、おおよそ10年ぶりの運転ということで基本の操作を1時間ほどかけて練習していただきました。
その後ご自宅から一番近いスーパーの往復を行いながら基本走行の練習をしていただき、最後に少し駐車練習を実施という流れでした。
今回のご要望は、ご自宅から少し離れた場所で、岩倉駅のすぐ近くにある大きな商業施設とさらにその先にあるお子様の掛かり付けの小児科です。
特に小児科の駐車場は、少し交通量がある道路に面しており駐車に苦戦するかもしれないとHさんは懸念を持っているということでした。
そこでまずは、広めの落ち着いてできる場所で駐車練習を繰り返していただきます。
次第にコツをつかんでいただいたご様子でしたので、小児科に移動しました。
実際に見せていただくと、確かにタイミングが悪いと他車が来てしまい慌てる状況になりそうでした。
そこでそういった道路に面した駐車場での注意点をご案内させて頂き実施していただきました。
その後ご自宅に戻りレッスン終了です。今後はマイカーで少しずつ練習回数を増やしていきたいということでした。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月