

2019.10.14
【刈谷市】ペーパードライバー講習~運転の楽しさを知る~
レッスン日誌
【刈谷市】アクアさん(20代男性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】トヨタアクア
今回のアクアさんはペーパー歴4年、就職が決まり仕事で車を使う事もありそうなので、念の為の確認で車を運転しておきたいとのことで、お申込みを頂きました。
お友達の車には良く乗っているとのことで、車の運転に対するイメージはかなりあるようです。狭い道の行き違いや、交通量の多い場所での状況判断など、判断が難しい場所でも安全に対応しておりました。
運転にゆとりがあったので、危険予測のことや、どうしたら事故が起こりづらい運転になるのかを多くお話させて頂きました。
運転をされいると徐々に緊張も解け、アクアさんから「車の運転て結構楽しいですね」と、終わった頃には「自信を持って走れそうです」とおっしゃっておりました。
免許を取った時は車の運転は楽しく感じられなかったそうですが、改めて今回乗ってみて運転する楽しさを知って頂けたようです。
歳を重ねると考え方って変わりますよね。
本日はレッスンの受講ありがとうございました。
apds滝
最新の記事
2022.05.29
~ブレーキの基本 空走距離の変化~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月