

2019.10.04
【一宮市】ペーパードライバー講習~10年ぶりの運転復帰~
レッスン日誌
【一宮市】フィルダーさん(50代女性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は一宮市でのレッスンです。ここ最近一宮市でのレッスンやお問い合わせご予約が非常に多く、毎週のように週2~3回ほどお邪魔しておおります。
本日のお客様は、運転免許を取得してから30年経っておりますが、ペーパードライバー歴は10年という方です。
以前は、ほぼ毎日のように運転していたそうですが、引っ越しを機に運転の必要がなくなりそのまま10年経ったそうです。
ただ、雨の日の買い物や、通勤など若干の不便さがを感じお子様からのススメもありもう一度運転をしようとお車を購入されたそうで、納車前に1回練習をということでご予約いただきました。
10年ぶりとはいえ以前はずっと運転されていた方ですので、最初こそ、安全確認など不安定さがありましたが、お声かけをしているとすぐに思い出していただけました。
次第にご不安も解消された様子でしたので、お客様のご希望で、ご自宅から30分程かかるイオンモール木曽川店さんに向かうことにしました。
また帰り道は、同じ道でもよかったのですが、車線変更を練習したいのと、お車を購入されたお店(納車場所)から自宅までの運転もしたいとのご要望がありましたので、国道22号を走行していただきながら、車屋さん〜ご自宅と車線変更を織り交ぜながら運転していただきレッスン終了です。
レッスン終わりに今後の運転での注意点などをご案内させていただきました。
別れ際にお客様より、ペットボトルのお茶をいただきました。お気遣いありがとうございます。喉を潤しなら帰路につきました。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月