交通ルール解説
昨日まで高速道路走行中の風による影響などについてご案内させて頂きました。本日は、話が変わり夜間高速道路を運転する際のお話です。
一般道路でもいえることですが、夜間運転する場合には、昼間の運転と同じ運転をしていればいいというわけには行けません。
といいますのも、夜間というのは当然、昼に比べ周囲が暗く状況の認知が難しくなります。また夜間の場合は、日中に比べ相対的に交通量が少なくなりやすいために交通者が油断しやすい傾向にあります。
例えば一般道路でも、日中は車通りが非常に多い場所でなかなか横断しようと思わないような道路であっても、夜間になり車通りがほとんど無くなってしまうと「この状況なら横断しても大丈夫」と油断してしまうようなものです。
そしてそのような油断が運転者にも出てきてしまうと怖いのではないでしょうか。実際に私も夜間、高速道路を運転している時に周囲の走行している車の速度に大変驚いたことがあります。
夜間で周囲の状況認知が難しくなっているにもかかわらず、交通量が少なく油断してスピードがどんどん速くなってしまうのはとても怖いのではないでしょうか?
そこで明日から夜間の高速道路の運転についてご案内させて頂きます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。