皆さんこんにちは、本日のブログ、サブタイトルが、「夜じゃないのに暗い場所はどこでしょう?」まるでクイズみたいですが、そうではありません。
運転中に、夜じゃなくても暗い場所があり、そこで注意していただきたいことのお話です。
そもそも夜じゃなくても暗い場所というのは、ずばりトンネルです。トンネルというのは、慣れないととっても運転しにくい場所になります。
実際私もあまりトンネル内を運転するのは好きではありません。あの独特の圧迫感や、閉塞感は、若干の恐怖心を覚えます。
特に、本来2車線のトンネル内で工事などがあり1車線になっていると余計にそう感じてしまいます。
まずトンネルを運転する上で気にしていただきたいことは、明るさです。
昼間明るい時間に運転中トンネルに差し掛かり、トンネル内に入ると一気暗くなります。その際に私たちの目がトンネルの暗さに慣れるには、多少の時間がかかります。
単純に、目が見えにくい状況で運転すると思ってください。反対にそのトンネルから外に出た時も、暗いところから一気に明るくなりますので、目がくらんだように眩しくこちらも同じように、目が見にくい状況で運転するのと同じことになりどちらも危険です。
明るさ、暗さに慣れるまで、例えば速度を控えたり、進路変更を控えたり慎重な運転を心がけてください。
続いてトンネル内を走行する際にご注意いただきたいのが、微妙な傾斜などとらえることが難しくスピード変化に気付きにくくなったり、速度感覚が分かりにくくなったりします。
これは、トンネル内に入ると周囲の景色が同じ状況がずっと続いていくからのようです。
また走行位置の目安を前方の車を参考にしていると無意識にその前車を追いかけるように距離を詰めてしまうのかもしれませんが、実際に、速度計を気にしながら、トンネル内でも速度を変えずに走っていると、後続車がどんどん迫ってくることがあります。
車間距離が詰まれば、何かあった際に多重事故になりかねませんので意識的に車間をとっていただくと良いと思います。
それ以外にも、左右の圧迫感や閉塞感を感じるときなどは、ほんの少し窓を開けてみるのも効果的といわれますし、走行位置は、前車だけではなく、左右のラインをドアミラーやルームミラーなどで確認しながら走行すると良いと思います。
街中を運転するだけですとなかなか走行する機会がない場所ですが、遠くに出かけるときなどには参考にして下さい。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
こちらから他の記事もご覧いただけます。