

2022.03.30
~運転と悩み~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
安全運転知識
昨日は、運転に影響がある感情としてイライラについてご案内させて頂きました。
そして本日は、悩み事についてです。
皆さんには、今悩み事はありますか。恐らく多くの方は、大なり小なり悩みのタネをお持ちではないでしょうか。
全てが上手くいっている順風満帆な方の方が少ないかと思います。その悩み事も実は運転に影響を及ぼすもののひとつです。
特に大きな悩みを持っている方は、運転中にその悩みが頭の中にあると運転に集中するのが難しくなります。
人によっては、気分が沈んだり注意力が散漫となったりと見落としなどの可能性が高くなってしまいます。
その様な状態で運転を続けてしまうと大惨事を招きかねません。運転をする際には、しっかりと頭を切り替えていただくことがとても大切です。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.29
~ブレーキの基本 空走距離の変化~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月