

2022.03.26
~攻撃的な傾向がある方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
安全運転知識
本日の運転者タイプは、攻撃的な傾向のある方についてです。このタイプの方は、非常に怖い人というイメージを持ってしまうかもしれませんが、言い方を変えると、正義感が強い方とも言えます。
このタイプのドライバーさんは、例えばこんな方になります。信号交差点を左折した際に曲がると横断歩道が出てくることが多いかと思います。その横断歩道を渡っている歩行者さんに対し通常車は停止して横断を待つことになります。
ところが中には、お年寄りの方や体の不自由な方など横断に時間がかかる方もいます。
そんな時に横断を待っていると歩行者信号が点滅したり赤信号に変化したりすると、その歩行者の方に対し早く渡れと言わんばかりにクラクションを鳴らすなど途端に攻撃的になる方です。
他にも、後続の車間距離が近い時などにわざと強いブレーキをかける方など他者の行動に対し正義感が刺激され相手を攻撃してしまうタイプの方です。
例え、ルールの中で自分が優先な場合でも、それをどこまでも主張するのはいかがなものでしょう。他の交通者の中には、運転が苦手な方もいれば、うっかりとミスをしてしまうこともあります。
相手のミスなどを指摘するばかりでなく少し引いて自分が譲るぐらいの気持ちを持ってあげることが大切です。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.13
~重大事故の原因!?漫然運転とは~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月