

2022.03.15
~対向車のライトが消えた?その意志は~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
安全運転知識
昨日は、信号機がないような住宅街などを夜間通行するさいに交差点に進入する前に前照灯(ライト)の向きを切り替えることで、自車の存在を早く他者に知らせる方法をご案内させて頂きました。
本日も同じく夜間走行中での意思表示についてです。
本日ご紹介するのは、夜間狭い場所で対向車とすれ違う場面での意思疎通方法です。通常明るい時間であれば狭い道で対向車とすれ違う際に道幅もわかりやすくまた、障害物などがある場合にも発見しやすいものです。
ところが、夜間になると道幅や障害物などの情報読み取りが難しくなるものです。そういった場合には、無理せず対向車に道を譲ることも必要になります。
ところが、夜間では対向車も自身が道を譲られたことに気が付きにくいものです。そんな時に夜間道を譲る意思表示を実践してみて下さい。
それが、前照灯の消灯です。ライトを消すことで、「あなたに道を譲ります」「私は動きません」という意思表示をすることができるのです。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月