

2020.07.12
【静岡県浜松市中区】ペーパードライバー講習~初心者標識免除~
免許証を取得してから1年間は初心運転者期間となり、初心者マークを車に取り付けることが義務となっております。
今回講習を受講した静岡県浜松市のアクアさん(30代男性)も、免許証を確認するとその義務がありました。
上記画像赤枠部分の『他』に表記されている日付が普通車免許を取得した日になります。
アクアさんの免許証には令和2年6月〇〇日と記載されています。
つまり、この日より1年間は初心者マークを車の前と後の見えやすい部分に掲示しなくてはなりません。違反をすれば罰則もあります。
『初心運転者標識表示義務違反』(反則金 4,000円・違反点数 1点)
しかしがら、アクアさんの免許証は裏返すとこんな表記があります。
(※許可をいただいて掲載しております)
『初心者標識免除』by静岡県公安委員会
つまり、「初心者マークは貼らなくても良いですよ」ということですね。
これはアクアさんが、外国で免許証を取得しており、それを最近日本の免許証に切り替えたからになります。
ただし、運転経験はあまり無いため、また、買った新車を傷つけるにはいかない!とのことで、今回お申込みにいたったわけです。
レッスンの受講ありがとうございました。
愛知ペーパードライバースクール 滝
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月