

2019.05.07
【豊田市】ペーパードライバー講習~豊田大橋から豊田市駅へ向けて~
こんにちは、愛知ペーパードライバースクールの滝です。
今回は豊田市への出張になります。豊田といえば昔、豊田おいでんまつりの総踊りに参加して、楽しかったことが思い出されます。
実は、豊田市にも住んでいたことがあるので、今回はよく知っている道ばかりで練習できました。
レッスン日誌
【豊田市】 アクアさん(40代女性)
【プラン】 初回お試しプラン3時間コース
【練習車両】 トヨタ アクア
アクアさんは15年程の運転ブランクになります。免許を取ってからの車の運転は『3年程の間にたまにしていた』とのことですが、今回は家の都合で車の購入を考えているとのことで、運転練習をしようと思い至り、申し込みをしてくださいました。
どの車を買うかはまだ検討中とのことなので、まず当スクールのレッスン車を運転してみて、購入する車のサイズを考えてみたいとおっしゃっていました。
3時間の練習時間があるので、まずは基本的な走行(右折、左折)をご自宅周辺にて練習します。交通量が多くなかったので、練習がしやすい環境です。その後、アクアさんの希望で豊田市駅方面へ向かいます。
豊田市駅へ向かう途中に豊田大橋を越えます。これは故黒川紀章氏が設計した橋ですね。
橋を渡ってからは、豊田市駅の東側ロータリーや、豊田市役所付近、商業施設、国道248号線と153号線を、あらかじめ決めてあるルートで走行します。
今回、車庫入れ練習はほとんどしません。まずは普通の運転に慣れたいということで、走行がメインのレッスンになりました。車庫入れは次回になります。
アクアさん本日はレッスンお疲れさまです。また次回もよろしくお願いします。
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月