

2020.11.01
【豊田市】ペーパードライバー講習~ディーラーから新車で出発~
今回のNさん(30代男性)の出張ご希望集合場所は車を購入された販売店になります。
Nさんとは既に2時間×2回レッスンを実施しており、今回めでたく車を購入されたのことで、練習開始場所を販売店にされました。
今回の場合は当スクールの移動車を停めておく場所を確保することになるですが、ちょうど近くにコインパーキングがあったのでそこに停めて、講習終了時の解散場所はそのコインパーキングになります。
販売店に着くと既にNさんがいて、すぐ傍に購入されたばかりの車があります。新車なのでピカピカです。良いです~新車。しかし生憎の雨模様なのが残念です。
もう出発できるとのことで、早速補助ブレーキを取り付けて出発をします。まずはガソリンが全然無いので、ガソリンスタンドに向かいます。
途中車内で『ピーッ・ピーッ』と警告音らしきものが車内に響いているので、Nさんに「この音って何か言われましたか?」と聞くと、何の音か分からない様子です。後で確認すると、『ドライブレコーダーにSDカードが入っていないですよ』の音だったみたいです。(SDカードを差したら音が止まりました)
よくよくお話を聞くとその他にも特に車の説明を受けてないらしく、ドアのロックや、トランクの開け方もどうすれば良いかあいまいだったみたいです。(しっかりご説明させて頂きました)
そんな説明もなく売ることがあるんだと驚いていると、どうやら社割みたいなもので購入したらしく、「行ったら鍵があって、はいどうぞみたいな感じでした」(※本人談)とのこと。サービス料が削られているということなんですかね(^^;
Nさんから「色々聞けて良かったです」とのお言葉。
お役に立てて幸いでございます。
レッスンの受講ありがとうございました。
以上、豊田市からでした。
愛知ペーパードライバースクール 滝
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月