

2019.09.24
【豊川市】ペーパードライバー講習~フォルクスワーゲン・ゴルフ~
レッスン日誌
【豊川市】ゴルフさん(40代男性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】フォルクスワーゲン ゴルフ(マイカー)
ゴルフさんの運転ブランクは15年程になります。以前は乗られていたこともあったそうなのですが、久しぶりの運転とのことでお申込みを頂きました。
目的地は豊橋市にある新しい職場までの運転になります。
ナビに設定するといくつか候補の道が出てきましたが、実際に走ってみると運転しづらい道を選択されていたりしたので、なるべく分かりやすい道をゴルフさんとご相談しながら決めて運転していきました。
運転自体はブランクがあるといっても、全く経験がないわけではないので走行は安定しております。ただ、状況判断など慣れない部分も多いのでそれぞれの交通状況においてのご説明をしていきます。
途中運転していると路面電車と出会いました。
豊橋市には路面電車が走っております。
そして信号待ちをしていると黄色の矢印信号が表示されました。
この信号の意味は皆さん覚えているでしょうか?
これは路面電車に対する矢印信号ですね。なので、路面電車は直進できますけど、皆さんが運転する車は直進するこができません。
路面電車が馴染みじゃない地域の人にとっては戸惑うことも多いかもしれません。
私は以前札幌市(路面電車走ってます)に住んでいたことがある(かな~り昔です)ので、黄色の矢印信号はよく見かけていました。
路面電車が走ってる地域に車で行く際には覚えておくと良いかと思います。
本日はレッスンの受講ありがとうございました。
apds 滝
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月