

2022.01.11
【西区】ペーパードライバー講習~ペーパー10年目、好きな時に好きな場所に~
レッスン日誌
【西区】Eさん(30代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、名古屋市の西区稲生町でのレッスンです。以前何度かお伺いさせて頂いたエリアでとてもスタートがしやすい場所でした。
そのために事前にどの辺りでスタートするとご負担が少なく、そしてお客様の負担が少なく進められるのかを考えやすいエリアでした。
本日のお客様は、運転免許を取得後おおよそ10年経過し普段はご家族が運転する車での移動が多いというEさんです。
Eさんは、いつもご家族に運転してもらうことに申し訳ないと思うのと同時に、予定が会わないなどで行きたいところに行けなかったことが多々ありせっかく運転免許を持っているのだから運転できるようになりたいと決心されお申し込みに至ったということでした。
お会いすると、10年ぶりの運転ということで多少緊張されていました。ただそれ以上に運転することができるようになった時ことを思うとワクワクする気持ちの方が大きいご様子でした。
練習をスタートする前には、「運転できるようになったら、ここと、ここと、ここに行きたいです!」と嬉しそうにお話されていました。
まずは、ご自宅周辺で少し操作を確かめていただきます。運転免許を取得してから数回だけ運転をしたということでした。
お話をお聞きすると、直近で運転されたのが、4年ほど前でその時にはご家族で岐阜県に旅行に行った際にとても交通量が少ない場所で少しだけ運転したそうです。
少しずつ操作が安定してきたころで、先ほどEさんがおっしゃっていた、行きたい場所を思い出しました。
時間的にも、Eさんの技量的にも十分に運転していただけそうに感じましたので、「先ほどおっしゃっていた場所全部行ってみましょうか?」とご提案させていただきました。
するとEさんはとても嬉しそうに「お願いします!」とおっしゃいました。Eさんが行きたかったお店が3か所あり2か所はご自宅から5分程の場所でした。
いつも家族に乗せてもらうだけなので、具体的な場所や経路がわからないということでした。
ただ、幸いにも何度もレッスンで訪れている場所であり私に土地勘がありました。そこで、すぐにそれぞれの目的地までご案内させていただけます。
ただ3か所目が、少し大きな通りを通行する必要がありその点がEさんご自身も不安があるということでした。
「今なら頑張れそうです」と前向きにチャレンジしていただけました。
無事に全ての場所を回りご自宅まで戻ってくると、「これなら行けそうです」と凄くうれしそうにおっしゃっていただけ私もうれしい気持ちになりました。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月