

2022.01.28
【稲沢市】ペーパードライバー講習~お母さんに続いて その4~
レッスン日誌
【稲沢市】Rさん(20代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、稲沢市に住む運転免許を取得直後の初心運転者のRさんです。
Rさんは、お車の購入を検討しており購入後は、勤務先まで車通勤を希望されているそうです。ただRさんは、もともと運転自体に苦手意識があるようで、自動車学校の教習でも難しく感じており、今回のお申し込みに至ったということでした。
今回は、3回目の練習となります。前回と同様にお母様は不在となりました。今回は、Rさんのお勤め先までの往復運転と会社の駐車場での駐車練習です。
この日は、Rさんの会社はお休みで上司の方に駐車場で駐車練習をする許可をもらっているということです。
まずは、ご自宅からお勤め先まで運転していただきます。お勤め先まではおおむね20分ほどの道のりになります。
途中Rさんにとって難しい大きな交差点での右折がありましたが、前回何度か練習をしているため本日はしっかり判断をしていただけました。
その後無事お勤め先まで運転していただき駐車練習に入ります。Rさんの会社は、それぞれの方が駐車する区画が決められているということで、おおむねどの場所になるのかも確認していただいております。
Rさんが恐らくこの場所になると指定された場所は区画の一番端でした。幸いにも駐車場の造りを見てみると一番恥の方がかなり止めやすい広いスペースとなっていたため比較的駐車は容易な場所になります。
ただ、Rさんご自身は自動車学校時代から駐車がかなり苦手だったそうでかなり苦戦しているご様子でした。1時間ほど駐車練習をしていただき本日はご自宅に戻りました。
ご自宅に戻ると、次回も駐車を中心に練習のご予約を頂きました。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月