

2021.12.01
【清須市】ペーパードライバー講習~ご家族をご紹介いただきました~
レッスン日誌
【清州市】Mさん(20代男性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】マイカー ダイハツ ムーブ
本日は、清須市西市場にお邪魔しました。今回のお客様のMさんは、運転免許を取得後5年経過しており、その5年の間に運転されたのは取得直後に数回のみで、それ以降は全く運転をされていということでした。
ご予約のメールをいただいた際に、私の頭の中で「!?」と違和感がありました。その違和感とは、ご予約を頂いた際の派遣住所に見覚えがあったからです。
実際にMさんにお会いすると、1年前ぐらいに担当させていただいたお客様のご自宅と同じでした。
Mさんにお伺いしてみると、以前私が担当させていただいたお客様がMさんのお兄さんだということでした。
そして今回Mさんに運転練習が必要になった際に、お兄さんから当スクールを「わかりやすく親切丁寧だった」と勧めていただいたそうです。
ご紹介いただき誠にありがとうございます。
Mさんに運転練習が必要になったのは、部署異動がきっかけということでした。今までは外回りが必要のない部署にいたものの今後は、取引先に運転していかなければいけないことになったそうです。
最初は、前任の方と同行で回るそうですが、1か月後には一人で回ることになるということで一度練習をしておこうと考えられお申し込みを頂いたということでした。
運転を見せていただくと、ほぼ5年ぶりの運転という事でかなり緊張されているご様子でした。そこで、ご自宅周辺で交通量の少ない通りを利用しまずは緊張をほぐしていただくことと、基本操作を思い出していただく事になりました。Mさんのご要望で30分程かけて基本操作をじっくり練習していただきました。
その後ご自宅から少し範囲を広げて基本走行の運転していただきます。この日は平日という事で、トラックなどを含め交通量が多く少しMさんにとって少しご負担になっているご様子でした。
ただ、実際に運転される状況が本日の状況に近いことが予想され、Mさんから「かなり実践的です」と前向きなお言葉が聞かれました。
その後、さらに範囲を広げMさんのお勤め先周辺を運転していただきますが長くなりますので、続きはまた明日ご案内させていただきます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.06.29
~平らな場所と下り坂でのブレーキの違いとは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.28
~ブレーキが効かないときの対処法は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.27
~なぜブレーキが効かない!その原因は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.26
~恐怖!下り坂でのトラブルとは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.25
~下り坂走行の基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.24
~前車の後退に注意!?上り坂での発進~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.23
~後ろに下がる?上り坂での坂道発進~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.22
~勢いがなくなる上り坂その時に行うことは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月