

2019.04.04
【東海市】ペーパードライバー講習~とっても怖いことがありました~
こんにちは、愛知ペーパードライバースクールの服部です。
ここ数日少し寒い日が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか。十分に気を付けて下さい。
私の場合は、もともと風邪等引きにくいのですが、万が一体調不良になってしまうと、お客様のご予約に穴をあけてしまうことになりますので、特に気を付けております。
レッスン日誌
【東海市】 モコさん(20代女性)
【プラン】 1dayレッスン2時間コース
【練習車両】 日産 モコ
本日の場所は、東海市名和町、お客様は、以前私が担当させていただいたことがある方で今日が2回目のレッスンです。
タイトルにもありますが、一体どんなことが起きたのかといいますと、ずばり飛び出しです。
前回のレッスンはあまり小さな見通しの悪い道路には行きませんでしたが、今日はお客様のご要望で、自宅周辺の路地なども運転したい!と言う事でしたので、レッスン後半に走行していただいた時です。
「こういう場面では危険を予測して~」などとお話ししているとまさにその時でした、道路左側からネコ様がビュンと横切りました。
一瞬ドキっとしましたが、私の補助ブレーキと同じ速さでお客様もブレーキ!!と言う事で接触することなくネコ様は走り去っていかれました。
ホッとしながら走行再開しましたが、本日のレッスン終了時に、「ネコ様のおかげでいい体験ができましたね」「実際に今日のような飛び出しが、今後いつ起きるかわかりませんので~」と本日の運転についてのまとめをして終了しました。
皆様はご自身が運転中に何かが飛び出してきた経験はありますか?
ちなみに私は何度かあります。
ちなみにネコ様にも横切っていただいたこともありますが、私が一番驚いたのは、『ベビーカー』です。
もちろんそのベビーカーには赤ちゃんが乗っていました。本当に驚きました。
でもその時の話はまた今度の機会にさせていただきます。皆様も飛び出しには十分注意して運転してください。本日もありがとうございました。
最新の記事
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月