

2019.11.08
【日進市赤池】ペーパードライバー講習~13年ぶりの運転席、その結果は?~
☟運転練習スクールをお探しなら愛知ペーパードライバースクールにお任せください。☟
レッスン日誌
【日進市赤池】フィルダーさん(30代女性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、日進市赤池にお邪魔しました。今回の集合場所は、赤池駅です。こちらの赤池駅は当スクールの駅プランの指定駅の一つです。
他にも、JR千種駅・地下鉄藤が丘駅・JR岡崎駅・名鉄東岡崎駅・名鉄岡崎公園駅前が指定駅になります。
ただ今回は、指定駅プランではなく、初回お試し3時間コースでした。
今回のお客様は、お話をお聞きするともともと関西のご出身で、13年前に運転免許を取得後に、運転しなくても良い状況であったことと、地元が歩行者や自転車の行き来が多く、そんな中で運転するのが怖いということで次第に運転から遠ざかってしまったそうです。
そして、愛知に引っ越してきて7年経ち今までは電車で移動していたものの、生活の変化から思い切ってペーパードライバー克服のチャレンジをしようと決心したそうです。
ただ赤池駅周辺は大きな商業施設ができるなど、ここ数年でかなり雰囲気が変化してきており、歩行者・自転車も増えて運転する上での心配事の一つだとおっしゃっていました。
座席やミラーの合わせ方、エンジンのかけ方など基本的な部分からスタートして、実際に車を動かす、曲がる、止まると確認させていただくと、13年ぶりとは思えないほど技量の低下が少ない方でした。
こうなると、元指導員魂に火がともります。何とか今回のお客様はこの3時間で自信をつけていただいて次回からはお一人で運転できるようになっていただきたいと。
噂では、不必要に練習時間をのばそうとするところもあるようですが、当スクールは一切押し売りのようなことはしません。
お一人で運転できる技量があると思えばその通りにお伝えします。
基本操作から、右左折、速度に目を慣らすことなどなどご自宅周辺で運転していただくための基本的な練習から、応用的な部分へ少しずつ移行していきます。
後半は、駐車の練習と走行しながら会話をしていただき、より実践的な運転状況を作り運転していただきました。
そして最後に、おそらくご自宅周辺を運転する分には十分だと思いますとご説明させていただきました。
ご本人様にも感想をお聞きすると、「今日は隣にいてもらえるので安心できますが、一人だとちょっと不安ですが、頑張って運転してみます」との答えが返ってきました。
本日の運転練習お疲れさまでした。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月