

2021.11.27
【岡崎市】ペーパードライバー講習~自動車学校の思い出~
お客様とお話をしていると、たまに出てくるのが自動車学校時代の思い出。
本日のAさんは名古屋市の自動車学校を卒業したそうなのですが、卒業された学校の名前はもう憶えていないそうです。ただ、練習中に指導員からかけられた言葉は15年以上たった今でも覚えているそうです。
「お前は俺を殺す気か!」
このセリフはAさんに限らず、講習を受講された方から同じような話をたまに聞きます。
昔の自動車学校の流行語か何かなのでしょうか。
基本的には自動車学校に悪い思い出を持っている人の方が少ないですが、たまに聞く自動車学校の嫌な思い出話は残念でなりません。
Aさんもレッスンを始める前から、運転でご迷惑をおかけするかもしれませんが、すみませんと何度もあやまられたのですが、、、
いつもみなさまに伝えるのは「全く気にしないでください」です。
レッスン中はご一緒に運転しているつもりでいると良いです。何かあればブレーキもハンドルも操作できるのでご安心ください。
今後私が役者の世界に進まない限り、上記のセリフを今後使うことはないと思います。
自信がなくて一歩を踏み出せない方は、是非、愛知ペーパードライバースクールをご利用ください。
滝・服部インストラクターの両名が首を長くしてお待ちしております。
愛知ペーパードライバースクール 滝
最新の記事
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月