

2019.09.29
【岡崎市】ペーパードライバー講習~ホンダNBOX~
レッスン日誌
【岡崎市】Nさん(30代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
+1時間+1時間+2時間+2時間+2時間
計10時間
【練習車両】ホンダNBOX(マイカー)
Nさんのペーパー歴は10年以上、以前は自宅の近所で少し乗るくらいで、そこから全く乗らなくなったそうです。札幌から愛知に来られて仕事の都合上車の運転が必要になり、今回お申込みを頂きました。
夜の運転が不安とのことで、初回の2時間と4回目の2時間以外は夜間に実施し、運転練習は主に職場と、職場での車庫入れ、仕事関係で行くお店やお役所関係を中心に運転練習をします。
6時間レッスンが終わった時点で、家族の方に乗ってもらい自主練習も開始されたそうです。そこから2週間を空けて最後の2時間の2回は2日連続で予約を入れて頂き、最終的な運転確認とバック駐車の練習をします。
自宅の車庫入れも狭い中でスムーズに出し入れできるようになりました。
運転自体はかなり慣れてきましたが、交通の流れが混雑している時に流れに乗ることに不安があるとのことで、実際の交通状況を利用しながらご説明をさせて頂きました。
そしてついに最後のレッスン翌日から車通勤デビューとなります。緊張するとのことでしたが、是非自信を持って運転してください!
レッスンの受講ありがとうございました。
apds 滝
最新の記事
2022.05.29
~ブレーキの基本 空走距離の変化~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月