

2021.10.25
【岐阜県岐南町】ペーパードライバー講習~家族との運転練習を断念その後~
レッスン日誌
【岐阜県岐南市】Mさん(20代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】ダイハツ ミラーイース(マイカー)
本日は、岐阜県羽島郡岐南町へお伺いいたしました。今回のお客様は、ペーパードライバー歴3年でその間運転はほぼしていないということでした。
これ以上運転していない期間が長くならないように運転の練習をと決心されたそうです。当初は、ご家族と練習を試みたそうですが、自宅の敷地から出ることができず断念したということでした。
その後困り果てていたところで、Mさんの弟さんが運転練習を見てくれる出張のスクールが愛知県にあるということを調べて当スクールを探して頂いたということでした。
事前のヒアリングで「敷地から出られなかった」ということを伺っていたためかなり慎重にレッスンを進めさせていただこうと考えていましたが敷地からは問題なく出られました。
出発後不思議に思いMさんにお話をお聞きすると当スクールにお申込みいただく前に別の出張スクールさんに来てもらったということでした。
ところが、少し相性が良くなかったということで別のスクールを探していたということでした。
運転を見せていただくと、基本操作を少し練習していただく必要があり、しばらくはご自宅近くのあまり車がいない場所で基本を確認していただきます。
20分ほどでMさんも落ち着いてこられ今度は他車がいる通りに向かっていきました。
事前に交差点の右左折時の他者への確認のポイントなどをお伝えして走行していただきました。最初こそそのポイントを意識しながら操作を行うことに難しさを感じているご様子でしたが、何度も繰り返して行っていただき安定感が出てきました。
そして最後に、Mさんにご希望をお聞きするとご自宅から往復10分ほどのスーパーに行きたいということで、実際に往復していただきレッスン終了です。
ご自宅に戻ると、Mさんのお母様が待っておられ「いかがですか?」と質問されました。そこで正直にお伝えさせていただきました。
するとMさんのお母様から「しばらくは一人では運転させずに家族で一緒に練習してみます」ということに落ち着きました。
ぜひ頑張っていただければと思います。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月