

2021.09.18
【岐阜県各務原市】ペーパードライバー講習~1週間後に転勤!新天地に備えて~
レッスン日誌
【岐阜県各務原市】Hさん(30代男性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、岐阜県各務原市にお伺いさせていただきました。
本日のお客様は、ペーパードライバー歴13年の方で、来週青森県に転勤をすることになっており日常的に運転をしないと生活ができない場所に勤務地が変わるということで練習のお申込みをいただいたということでした。
お話を聞くと、転勤が1週間後ということで、できれば今回の練習で一通りの運転練習をしたいというご要望でした。
現在は、会社の寮が勤務地のすぐ近くということと周囲にお買い物をするお店も多いということで車は必要のない生活をしていたということでした。ところが転勤先の青森では勤務地と会社の寮が遠いことで車通勤が必要ということでした。
ただ交通の状況として大きく異なり、のどかな場所だということでその辺は少し安心しているということでした。
ただ、冬になると雪道での運転経験が無いという不安点は大きく残るということでした。
確かに私も長年愛知県に住んでおり雪道の経験がほぼありません。そんな状態でいきなり青森県という豪雪地帯に転勤となると冬の雪に対しての懸念は大きくなるのは当然のことになります。
そこで私の教科書で得た知識で豪雪地帯に対応ができるのか少し不安な部分もありますが、レッスンを進めていく中でそういった雪に対するお話もさせて頂きながら進めさせていただくことになりました。
レッスンをスタートして、まずは基本の操作の確認をご自宅周辺で行っていただきますが、長くなりますので、続きはまた明日ご案内させていただきます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.29
~ブレーキの基本 空走距離の変化~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月