

2022.01.22
【岐阜県各務原市】ペーパードライバー講習~最終目標の高速道路の運転 その3~
レッスン日誌
【岐阜県各務原市】Sさん(30代女性)
【プラン】スタンダード3時間コース
【練習車両】マイカー プリウス
本日は、岐阜県各務原市にお伺いしました。本日のお客様は、1週間ほど前に初回のレッスンを受けていただき、その数日後に2回目の練習をしていただいたSさんの3回目の練習です。
今回がSさんの練習最終日でいよいよ目標の高速道路の運転です。Sさんにお会いして高速道路の経路についてご案内させていただきました。
事前にSさんに、「今後高速道路を利用してどこに行きたいと思われているのか?」をヒアリングさせて頂いておりその際には、ご実家のある関西方面に行くことがあるというお話でした。
そこで、岐阜各務原インターから関西方面に向かうルートのご提案をさせて頂こうと考えていました。
ところがこの日は、岐阜県関ケ原付近の雪の状況が不安な状況でした。Sさんも関ケ原付近の雪の状況を朝から気にされていました。
というのも、Sさんのお父様から岐阜県から関西に帰省する際には、関ヶ原の雪について注意されていたそうです。
Sさんマイカーは、スタッドレスタイヤに変えてありましたが、スタッドレスタイヤを使用していても油断できないのが雪道での運転です。
そのために、朝からSさんもこの日の高速練習の実施に心配されていました。
そこで、方向を変え東名高速「名古屋インター」方面に向かうご提案をさせて頂きました。
ご提案させて頂いたルートは、東海北陸道「岐阜各務原インター」から高速道路に入り一宮ジャンクションで名神高速を小牧方面へ向かいそのまま東名高速「名古屋インター」まで向かうルートです。
ちょうど、私自身が自宅からSさんのご自宅に向かう際にこの経路を利用して各務原まで向かいました。
そのため道路状況も把握ができていました。Sさんにこの経路であれば路面状況等も問題がないことをお伝えすると、上記のご提案ルートで快諾を頂きました。
その後、高速道路の運転を行っていただく上での注意事項をお話させて頂いてから実際に出発をしました。
ただ少し長くなりますので続きはまた明日ご案内させていただきます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月