

2022.01.19
【岐阜県各務原市】ペーパードライバー講習~最終目標の高速道路の運転 その2~
レッスン日誌
【岐阜県各務原市】Sさん(30代女性)
【プラン】スタンダード2時間コース
【練習車両】マイカー プリウス
今回は、数日前に初めての練習をしていただいた、Sさんの2回目のレッスンです。
Sさんは、昨年末に別のスクールさんで練習をされたそうですが、その時のインストラクターとあまり合わなかったということで、新たに当スクールを選んでいただき、引き続きご予約をいただきました。
今日は、前回のレッスンから3日ほど空いての運転です。
前回は後半から他者のいる中での練習をしていただいておりその中で、普段Sさんが利用されているスーパーやお子様の習い事の場所や病院などを目指して運転していただきました。
そして今回は、次回の高速道路の運転に向けて大きな通りを運転していただくことになりました。今回走行していただくのは、国道21号線を岐阜市方面に向けて運転していただきます。
するとSさんから岐阜駅まで行きたいというご要望がありました。
普段は岐阜駅に行かれることはないということでしたが、たまに旦那様の出張があるそうでSさんが運転できるようになれば岐阜駅まで送り迎えをしたいということでした。
そこで、岐阜駅まで向かう間に次回の高速道路の運転に向けて進路変更の練習をしていただきます。
Sさん曰く、通われていた自動車学校周辺は比較的交通量が少ないあまり進路変更を実施した記憶がないということでした。そこで、一度運転の教科書を使用し進路変更の仕方についてお話させていただきました。そして、それをもとに進路変更の判断の練習と実際に進路変更をしてみるという具合に順序立てて練習していただきました。
ご自宅から岐阜駅までの往復の間に何度か実施していただき最終的にはご自身の判断で車線変更ができるようになっていただけました。
その後、ご自宅方面に戻り駐車の練習をしていただきレッスン終了です。
次回がSさんの目標の高速道路の運転になります。次回もよろしくお願い致します。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月