

2020.07.23
【小牧市】ペーパードライバー講習~理由はそれぞれ、ペーパードライバーへのきっかけその2~
レッスン日誌
【小牧市】Rさん(20代女性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】タント(マイカー)
本日は昨日の続きで、レッスン後半戦です。
1時間ほど基本走行をしていただいてから、今度は交通量流れに入って練習していただきます。
ただ、お客様のご要望で、「ゆっくり慣れていきたい」という気持ちをお持ちでしたので、まずはあまり交通量が多くない道路から徐々に慣れていただきます。
他の交通者がそこまで多くないという事で走行自体はとてもしやすく、お客様も安心されているご様子でした。
感想をお聞きすると、最初こそ速度に対する恐怖を感じてらっしゃるとのことでしたがしばらく走行しているうちに恐怖心も小さくなったそうです。
されここでお時間が半分ほど来ましたので、目的地を決めて実際にお客様の運転される場所に向けて応用走行に移ります。
今回お客様が、ご希望された行先は、小牧市にある少し大きな商業施設です。
お客様のご自宅からは20分ほどの道のりです。この日は、休日ということで、少し混雑しており、若干緊張をされているご様子でしたが、前半から少しずつ段階をへて慣れていただいておりますので、問題なく目的地まで運転していただきました。
今後お客様が実際にこのお店に来るときも、休日ですので、まさに同じような状況で運転しなければいけないという意味でも実践的な練習ができたと喜んでいただけました。
折角ですのでその後は、そのお店付近を練習していただき交通量が多い状況を色々体験していただきご自宅周辺に戻ります。
最後にご自宅の駐車場で駐車練習をしていただきレッスン終了です。
最後にお話をお伺いすると、前日から、怖くてかなり憂鬱だったそうですが、今回の練習で自信が付き、かなり満足していただけたようで、お役に立てたようで、私も大変うれしく思いました
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月