

2019.11.12
【大府市】ペーパードライバー講習~事前練習・メモ書き努力は実ります~
☟運転練習スクールをお探しなら愛知ペーパードライバースクールにお任せください。☟
レッスン日誌
【大府市】ムーブキャンバスさん(20代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】ムーブキャンバス(マイカー)
本日は大府市でのレッスンです。本日のお客様は、ペーパー歴10年以上のかたで、お申し込みの際に「エンジンのかけ方もわかりません」と記載がありました。
ですので、当日は早めに現地に伺い練習ルートの下見をし、お客様に無理なく練習していただける場所を探してまわります。
ご自宅から少し離れた場所に交通量が少なく道幅がある程度広い道路を見つけることができたので、お客様の状況を見極めながら、スタートする場所の変更も視野に入れておきます。
ただ実際にお会いしてみると、それほど緊張感もなさそうです。また、出発するまでの準備もテキパキされています。
実は今回のお客様、1ヶ月ほど前にご予約をいただいておりましたが、体調不良でレッスンを延期されており、その期間にご主人様と少し練習をしていたそうです。
ですので、スタートはそのままご自宅からで、操作関係の練習はほぼ必要ない状況からスタートできました。
改めてお話をお聞きすると、駐車が苦手とのことでしたので、ご自宅の駐車場や、商業施設、お勤め先、病院など狭い駐車場なども含めて、色々な場所で駐車をしていただきました。
特にお勤め先と、病院の駐車場が狭く、その際の注意点やその場所に合った停め方をご案内させていただきました。
その後、ご自宅から大府駅までの道のりを運転ご希望ということで、駅までの往復を何度かしていただきレッスン終了です。
今回のお客様、途中私がお話をさせていただいたことは、都度携帯を取り出しメモを取られており、その後すぐに運転で意識をしていただき非常に今後の安全運転を予感させていただけました。
本日の運転練習お疲れさまでした。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.29
~ブレーキの基本 空走距離の変化~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月