

2019.08.23
【名古屋市瑞穂区】ペーパードライバー講習~名古屋と札幌の道~
レッスン日誌
【名古屋市瑞穂区】アクアさん(20代男性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】トヨタアクア
今回のアクアさんは先月東京から引っ越してきたばかりの方になります。結構引っ越しが多いらしく、今回は車の運転が必要になるとのことでお申込み頂きました。
ご実家は北海道とのことで、「名古屋の道は札幌に似ている」とおっしゃっておりました。確かに、そう言われると似ているかもしれません。私もむか~しむかし、一時期札幌に住んでおりましたので、車でよく走っていました。道の広さや雰囲気がそういわれると似ている気がします。
ただ、私の記憶では札幌の道は右折レーンが名古屋に比べてすごく少なかった印象です。片側2車線の道の右側を走ると、右折車の後ろで待つことが多いと思います。あくまでも昔の記憶ですが。皆様、札幌に行かれた際にご確認ください。
アクアさんとはほんの少し、北海道の話に小さな花を咲かせました。
練習ルートは瑞穂区天白区緑区天白区南区瑞穂区を走るルートで、じっくりと
運転操作に慣れなれるように練習をしました。
最初は主に直進ルートが多くなるように走ります。国道302号線に入り、法定速度60㌔で加減速の練習をしていきます。
特にレッスンでは最初に直進できる道を選定することが多いです。車通りの少ない住宅街で練習する場合もありますが、一番は片側2車線の道路の左側を安全速度で巡行するのが良いです。ただ、路上駐車の多い地域もありますので、そこはケースバイケースでコースを選択させて頂きます。
3時間のレッスンも、いつものようにあっという間に終わりました。
本日はレッスンの受講ありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。
apds 滝
最新の記事
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月