

2022.04.06
【名古屋市東区】ペーパードライバー講習~新天地でも頑張ってください~
レッスン日誌
【名古屋市東区】Yさん(20代女性)
【プラン】オリジナルカスタムプラン2時間30分コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、名古屋市東区にお伺いしました。本日のお客様は、東区にお住いのYさんです。
Yさんは、今年の2月に初めてお申し込みを頂いてから、3月末までに15時間ほど練習をしていただきあました。
本日が最終日ですが、当ブログ初登場になります。Yさんは、4月よりお勤め先の新支店立ち上げメンバーとして九州地方に引っ越しをされるということで、それに備えて運転練習を受けてこられました。
これまで、街中の基本走行からスタートし片側2~4車線の大きな通り高速道路の運転、給油の仕方、対向車とのすれ違いがギリギリになるようなかなり狭い通りなど実に様々な状況下の練習をしていただきました。
そして最終日の本日は、夜間の運転になります。これまでも様々なお話をさせて頂きましたが、今回は全く違うお話になります。
特に私の場合は自動車学校に勤めていた時には学科を担当することが多い時期もありその当時に夜間の運転についてお話する時間にしていた話をさせて頂きました。
Yさんは、自動車学校当時に聞いていた話の記憶は、夜間は見にくいから注意ぐらいしか覚えていないとおっしゃっており改めて夜間の危険なシチュエーションについて色々ご案内させて頂きました。
全ての講習時間が終了しYさんからは、「本当にお世話になりました」とご丁寧にお礼を頂き私もとてもうれしい気持ちに帰路につきました。
Yさんのご活躍を心よりお祈りいたしております。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月