

2020.03.30
【名古屋市東区】ペーパードライバー講習~ペーパー歴6年通勤のために~
レッスン日誌
【名古屋市東区】Kさん(20代男性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は名古屋市東区にお邪魔しました。今回のお客様は、以前関東地方にいらっしゃったそうで、その時には、まったく運転の必要性がなかったそうです。
ところが、昨年名古屋に転勤となり、現在は、公共交通機関を使用して、通勤しているそうですが、かなり乗り換えが不便と感じていたそうです。
また、日ごろの私生活でも車がある方が絶対に便利だと感じており、今回のお申込みに至ったそうです。
事前ヒアリングで、自宅前の道路が狭くスタート地点の相談をしたいということでした。そこでレッスン前に現地踏査をさせていただいた際には、場所異動を念頭に置いて選定をさせていただきました。
今回お伺いさせていただいた場所は、以前別のお客様に呼んでいただいたエリアから近く、その時に使用した場所を含め選定させていただきました。
幸いにも大きくご自宅から離れなくても安心していただける場所を見つけられましたので、お客様にその旨ご了承いただき移動させていただきました。
まずは、6年ぶりの運転ということで、基本的なところからお話を進めさせていただきました。その後20分程で流れの中に入っていただけ、右左折の練習をしていただきます。
お客様のご自宅周辺は、複数車線あるような大きな通りが多く、車線変更は必要不可欠になっていました。
ですので、お客様のご要望の一つに車線変更を練習したいというお話をいただいておりましたので、名古屋市道名古屋環状線を東区から瑞穂区方面に向かって往復運転していただきながら車線変更の練習をしていただきます。
最終的には、ご自身の判断でしっかり変更することができるようになり、お客様には大変喜んでいただいているご様子でした。
その後最後に、駐車練習をしていただきレッスン終了です。今後マイカーの購入し通勤で運転されるそうです。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月