

2022.02.10
【名古屋市守山区】ペーパードライバー講習~車買っちゃいました! その2~
レッスン日誌
【名古屋市守山区】Mさん(20代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、昨日の続きで守山区大森にお住いのMさんのレッスンです。
Mさんは、運転免許を取得後1年で運転したのは半年前にお母さんと一緒に練習した1回のみで今年の4月から新社会人として車通勤をされる可能性が高いということでした。
実際にMさんにお会いしてみると運転ブランクが1年ということでそこまで大きな緊張感はなさそうでした。
実際に運転していただくと基本操作の練習などはほぼ必要がない状態ですぐに他交通のいる場所での練習となりました。
ただ、Mさんの運転を見せていただくと基本の操作は概ね良好なものの一部危険な状況をつくる可能性を感じました。
Mさんにお話をお伺いすると「自分が迷惑をかけている気がする」ということで気持ちが焦っている状態で運転されていました。
これは、ペーパードライバーの方によくみられる精神状態で他車に迷惑をかけないように必要以上に急いだ行動をとろうとされ結果さらにご自身にゆとりがなくなるという負の循環です。
恐らく半年前にお母さんとの練習の時に手に負えないといわれたのもここが原因だと感じました。
そこで一度お話をさせて頂きポイントを押さえた運転をしていただくと先程までと違いしっかり対応していただけるようになりました。
その後、今後通勤で運転をされることを想定し様々なお話をさせて頂き2時間のレッスンを終えました。
お母さんとの練習を思い出すと、前日まではご自身が2時間で運転できる自信を持てる気は全くしていなかったということでしたが、実際に今回の2時間でかなり運転に対する自信を持てたということとても丁寧にお礼を伝えて頂きました。
今後は、もう一度お母さんと練習しつつ納車を待つということでした。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.13
~重大事故の原因!?漫然運転とは~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月