

2020.06.11
【名古屋市名東区】ペーパードライバー講習~関東からの転勤、同僚のススメその2~
レッスン日誌
【名古屋市名東区】Mさん(30代女性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、名古屋市名東区にお邪魔させていただいたときのお話で、昨日の続きです。
☞①
お客様のご希望の場所(今後生活の中で出かけられる場所)に運転していただきます。ご自宅からそれぞれの場所を往復していきます。
その際にあまり通らない方が良い場所や、その場所を通行する上での注意点など様々なお話をさせていただきながら、スーパー・幼稚園・病院とそれぞれの場所に往復していきます。
ただ一か所お子様の秒に到着したときにある問題が発覚?しました。それは、その病院の駐車場が大きな通りに面しており、かなり難易度が高いということでした。
お客様ご自身も「これは難しいですね」ということで、近くのコインパーキングなども含めて考えてみるということでした。
その後は、駐車の練習をしていただきレッスン終了のためご自宅に戻りました。
ご自宅に戻って終わりの際に、お客様からあるご質問がありました。
それは、車の購入に関するお話でした。
ご主人様が会社で同僚の方に、「愛知で済むのに車がないと不便」という事を言われ、一ヶ月でご自身もそれを感じたそうです。そして同じように奥様である今回のお客様も車が必要じゃないかと思ったそうです。
そこで、近くの車屋さんを複数まわり購入する車を検討しているという事でした。ただ、一点悩んでいるのが、新車で購入するのか中古で購入するのかで悩んでいるという事でした。
お客様自身初めての車購入ということで、中古車は不安という気持ちもありとりあえず新車を考えているという事でしたが、新車と中古車の値段の違いがあまりにも大きく悩んでいるという事でした。
というのも、今回のお客様は数年後に関東に戻る可能性がかなり高いそうです。
そしてその時には、車を手放すという事でしたので、新車を買っても長い期間乗るわけじゃないということと、新車じゃなきゃ嫌だというようなこだわりがないので、中古でも良いのではないかとご夫婦で相談されているそうです。
そこで、私自身の体験も含めてお話をさせていただきました。
そして、お車の購入に関してでも、相談などいただけましたら私の知っている限りお手伝いさせていただくお約束をすると、ご主人と少し話してみて、色々検討してみることになりました。
もしかしたら、何か連絡があるかもしれませんが、その時には、しっかり対応させていただきます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月