

2019.04.12
【名古屋市南区】ペーパードライバー講習~出会いは大切~
こんにちは、愛知ペーパードライバースクールの服部です。
皆さんご縁って信じますか?人との出会いやご縁とは、本当に面白いものですね。
レッスン日誌
【名古屋市南区】フィールダーさん(20代男性)
【プラン】 初回お試し2時間コース
【練習車両】 トヨタ カローラフィールダー
最近驚いたことがあります。
以前勤めていた自動車学校を今年の2月末で退職し、独立して自動車学校当時の先輩と愛知ペーパードライバースクールを立ち上げました。
立ち上げて1ヶ月もたたない時期に、たまたま立ち寄ったあるお店で、店員さんに声をかけられました。
「お久しぶりです(笑)」いきなりこんな風に声をかけられると皆さんは身構えませんか?(笑)
正直私は、その時ギョッとしました。
いや、厳密に言うと、ギョッとしてしまいました。
と言いますのも、これは教習指導員あるあるですが、自動車学校の指導員をしている方は大半の方がそうだと思いますが、自宅以外24時間どこにいても、気の休まるときはない!指導員の皆さん、わかりますよね(笑)
ただ、わたし自動車学校辞めた後でしたので、完全に気を抜いておりました。
もう自動車学校関係ない人だと自分では思っていましたが、当時のお客様には当然関係ないですもんね。
前置きが長くなりましたが、本日のお客様、実は、たまたま立ち寄ったお店で声をかけていただいた、その店員さんで、この方、私が自動車学校時代に何度も教習させていただいたお客様です。
厳密に言えば、私が技能教習を主に担当していた時代に、よく指名をいただきに教習を受けていただいておりました。
このお客様が卒業後、数年経った後に私が学科教習(学科メイン)に異動になったあとに、再度、限定解除(AT限定→MTも運転可)をするために再入校していただきました。
その際に、私を何度も指名していただいていていたそうですが、学科メインの勤務の私はとうとう一度も担当できずに限定解除を卒業されたお客様でした。
限定解除の卒業(審査)の際にもあいさつに来ていただいておりましたが、まさかこんな風に再開するとは(笑)
お話しさせていただくと、この春就職が決まり仕事上、車を運転する必要があるそうですが、「限定解除までしたのに、結局ペーパードライバーになってしまいました」とご本人は笑っていらっしゃいました。
さらにお話を伺うと数日前に私がいた自動車学校にペーパードライバー教習を受けるため再々入校を申し込みに行ったところ、「今は、ペーパードライバー教習は受け付けていません」と断られたとおっしゃっていました。
と言うことで早速営業しました。「実は新しく仕事を始めて…」とお話すると、二つ返事でご予約をいただきました。
と言うことで、本日のレッスンは懐かしいお話も交えながら、とっても楽しく実施させていただきました。
しかも次回のご予約もいただきました。本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月