

2020.09.24
【名古屋市千種区】ペーパードライバー講習~ペーパー歴10年日常生活で運転を~
レッスン日誌
【名古屋市千種区】Mさん(20代女性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日のお客様は、高校を卒業後すぐに運転免許を取得後に、1・2回運転したことがあるそうですが、おおむねペーパー歴10年という方です。
特に運転をしなければいけない状況ではないそうですが、お買い物などで重たいものを購入した際など運転できると良いなあという思いからお申込みをいただいたそうです。
お待ち合わせは、ご実家のある千種区北千種でのお待ち合わせです。
お客様の事前ヒアリングの際に、「エンジンのかけ方も不安で、交通量が少ないところからじっくりと練習したい」というご希望でしたので、ご自宅周辺で交通量が少ないスタートしていただくに最適な場所を探します。
ところが、交通量が少ない場所はたくさんありますが、最適な場所がなかなか見つかりません。
といいますのも、ただ交通量が少なくても、道幅が狭かったり、傾斜があったりと少しのことで、難易度は上がります。
特に今回お邪魔させていただきました、北千種エリアは、人の行き来がかなり多く、スタート地点としては場所の選定が難しかったです。
運転に慣れている方にとって特に難しく感じることは無いという状況でも、ペーパードライバーの方々にとって精神的な負担が多くなります。
こういった少しの不安要素が、お客様のご負担になりますので、念入りに候補地を絞り込ませていただきます。
最終的に候補地は、2か所に絞りましたが、1か所は、道幅交通量などなど本来スタート地点としては申し分がありません。ところがこの日、その場所で工事車両がおり、あまりよろしくありません。
ということで、スタート地点は、お客様のご自宅から5分程離れた住宅街にさせていただきました。
お客様にお会いして、事情をご説明し、快く了承していただけ場所の移動をさせていただきます。
まずは、運転姿勢のつくり方、エンジンのかけ方などご説明させていただきます。
その後、基本操作の練習をこのエリアで行いますが、交通量が全くなくある程度道幅も広く、ご安心いただいているご様子でした。
基本操作を40分~50分程練習していただき交通の流れに入っていけそうな状態になっていただけましたので、交通量の多い場所へ少しずつ入っていくご相談させていただきました。
長くなってしまいましたので、続きはまた明日にさせていただきます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.13
~重大事故の原因!?漫然運転とは~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月