

2020.08.18
【名古屋市中村区】ペーパードライバー講習~家族からの要望!ペーパードライバーの卒業を!パート2~
レッスン日誌
【名古屋市中村区】Dさん(30代男性)
【プラン】1day集中レッスン4時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、昨日の続きです。今回のお客様は、レッスンの前半は、恐怖を少しでも軽くしていただく為に、色々なお話をさせていただきました。
そして、ご自宅で1時間休憩をしていただき、後半のスタートです。
※1day集中レッスンは、安全のため途中1時間休憩をはさみます。休憩が1時間不要な場合はご相談ください。
後半は、お客様のご要望で、高速道路の運転です。事前にいくつか経路をご提案させていただいていますが、再度お客様にそれぞれの経路の特徴・かかる予算などをご説明して、決定をします。
その後、実際に高速道路を運転していただく前に、高速走行時の注意点を運転の教科書を見ていただきながら確認し、それからの出発になります。
今回練習していただいたのは、お客様のご希望で伊勢湾岸道「東海インター」から「豊田南インター」間を運転していただくことになりました。
そして高速道路の難関である合流(合流する側)は、行き帰り、「乗り口」と、「刈谷ハイウェイオアシス」で合計4回練習していただけました。
最初のうちの合流は、私の方でタイミングを見てご案内させていただき、次第に言葉数を減らしご自身で判断していただけるように繰り返して行きます。
最後には、合流もご自身で判断していただけるようになっていただけました。
ただ1時間休憩をはさんでいるとはいえ、おおよそ久しぶりの運転で、しかも長時間運転でかなり疲労を感じていらっしゃる様子でした。そこで豊田南インターで降りた後少し休憩をしていただき、帰り道に臨みます。
帰り道では、少し慣れたご様子でゆとりが出てきたようで、高速に関するご案内や、お客様からのご質問など、お話をしながらの高速運転でも安定した走行をしていただけました。
ただやはりかなり疲れたようで、お客様のご自宅に到着したときには、ぐったりされたご様子でした。
それでも、この4時間でかなり自信をつけていただいたご様子で、お客様より「自動車学校では練習できなかったけど、愛知ペーパードライバースクールさんに頼んでよかった」とのお言葉をいただけました。
現在ペーパードライバーの方が自動車学校で練習するのは、かなり難しくなっています。頑張ろうとされているペーパードライバー方のお役に立てるようにこれからも、よりわかりやすい丁寧なレッスンをしていきたいと思います。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.13
~重大事故の原因!?漫然運転とは~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月