

2020.07.15
【名古屋市中川区】ペーパードライバー講習~長期出張に向けて運転練習~
レッスン日誌
【名古屋市中川区】さん(20代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は名古屋市中川区にお伺いさせていただきました。今回伺った場所は、1ヶ月ほど前に他のお客様にお申込みいただいた場所のすぐ近くで、練習のスタート場所の選定はかなりしやすい場所でした。
今回のお客様は、運転免許証を取得後6年ほど経ち、その間の運転は一度も無いという事でした。
これまでは全く生活圏で運転の必要がなかったそうですが、7月中旬から1ヶ月半の長期出張に行かれるという事で、その出張先で運転が必要になりお申込みをいただきました。
まずは、選定させていただいたスタート場所で基本操作を練習していただきます。今回のお客様は、運転免許証を取得後6年と比較的短いブランクという事で、それほど大きな技量低下はみられませんが、それ以上に、恐怖心が大きく運転の邪魔をしているご様子でした。
そこで少し多めに基本操作を練習していただくと同時に、恐怖心を和らげていただく為に、様々なお話をさせていただきました。
1時間ほど基本操作を確かめていただきながら、恐怖心を和らげるお手伝いをさせていただいたところで、少しずつ交通の流れに入っていただきました。
今回は夕方のご予約という事で、帰宅ラッシュの時間になっており、車・人・自転車と様々な交通者とのかかわりが多く少し不安なご様子でしたが、しっかり基本を練習していただいたあとでしたので、すぐに落ち着いて運転していただけました。
流れの中で右左折の練習をしていただき、今回はお時間となりました。
途中お客様より、出張先には、高速道路を使用して行くというお話から、しっかり練習して最終的に高速道路の運転の練習もしたいというご要望をいただきましたので、少しゆっくり目にしっかり基本から進めさせていただくことになりました。
今回の練習お疲れ様でした。また次回もよろしくお願い致します。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月