

2020.11.05
【名古屋市中区】ペーパードライバー講習~11月に、九州地方に引っ越します その2~
このたびは「愛知ペーパードライバースクール」のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。こちらは当スクールレッスン日誌や交通ルール解説などをさせていただいているブログなります。トップページにお越しいただく場合は、お手数ですが「こちら」をクリックください。
レッスン日誌
【名古屋市中区】Hさん(30代男性)
【プラン】スタンダード2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、名古屋市中区金山にお邪魔しました。Hさんは、一週間ほど前に当スクールで初回お試しプランのレッスンを受けていただいた方の2回目の練習です。
前回は、金山駅から5分程離れた場所で基本操作の練習をメインにしていただき、他の交通者がいる場所での、基本の走行は最後の30分程でした。
本日は、2回目の練習という事で、流れの中で多くの時間練習をしていただきたいと考えています。まずは、ご自宅周辺で、本日の運転のご様子を見せていただきました。
すると緊張感から多少不安定さがあるものの、すぐに前回の後半のような状態に戻り、前回と同じコースを利用し、基本走行の練習をしていただきます。
使用した経路は、往復で15分ほどの道のりで、比較的金山周辺の中では走行しやすい場所です。
2往復していただき、少しずつ自信がついてきたご様子でした。
その後、これまで避けてきた少し大きな通りを運転していただきます。
さすがに雰囲気が変わりかなり緊張されているご様子でしたが、しばらく運転していただいていると、少しずつ安定していただけました。
走行中にHさんに手ごたえをお聞きすると「まだ一人で運転する自信はない」とおっしゃっていましたが、その表情は、前回の運転練習の時に比べ明るいものでした。
そして、本日のレッスン時間の最後には少しだけ駐車の練習をしていただき、無事レッスン終了です。
もう少し慣れたいということで、次回のご予約もいただきました。
本日のレッスンお疲れ様でした。また次回もよろしくお願いいたします。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.13
~重大事故の原因!?漫然運転とは~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月