

2019.12.19
【名古屋市中区】ペーパードライバー講習~1年前のあるできごときっかけで、~
レッスン日誌
【名古屋市中区】フィルダーさん(20代男性)
【プラン】初回お試し3時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、名古屋市中区のお客様です。しかし、今回のお客様は、ご自宅周辺でのスタートに少しご不安があるということで、JR東海中央本線「千種駅」でのお待ち合わせです。
といいますのも事前ヒアリングにて、1年前にとあることがきっかけで運転をしなくなり、その時のトラウマが原因で今でも運転することに不安があるそうです。
そして、最近転職をされたことで、職務上運転が必要になったそうです。ところが、そのトラウマの話を上司の方に話したところ、「とりあえず当分は運転しないように」と、そして、「どこかで練習してくるよう」と、今回のお申込みに至ったそうです。
そのお客様曰く、1年前に運転免許取得後5年経ち、車を購入されたそうです。その直後に最近話題になっている「あおり運転」を受けパニックに陥り、トラウマとなる出来事を起こしてしまったそうです。
それこそ、購入したてのお車が乗れなくなるほどのトラウマだったそうです。
運転中に「あおられる」体験は、他人事ではないようで、私のまわりにも大小さまざまなあおり運転を耳にします。
※当スクールでは、あおられにくい運転をご案内させていただく、あおられ危険度診断も実施しております。気になる方は、こちらをご覧ください。
☞【お知らせ】9/9(月)から『煽られ危険度診断』サービスを開始します
今回お客様のご要望は、愛知県中を運転することができるように基本的な運転をしっかり練習したいということと、駐車の練習をご希望でした。
まずは走行練習ですが、ブランク自体は1年ということで、技量低下の心配はあまりないと予想指定したが、案の定でした。ただ少し懸念がありましたので、その点に関しては、適時修正をかけさせていただきました。
今回使用したルートは、千種駅から、ナゴヤドームに向けて運転していただき、さらにそこから、吹き上げ方面と様々な場所を運転していただき練習していただきます。
さらに、最初は不安で避けた中区栄のお仕事場付近も運転したいということで、ご要望で、レッスン終了場所を千種駅から、中区栄に変更し、練習していただきました。
今後は、レンタカーやカーシェアなどを利用し、少し練習してみるそうです。
またお仕事上高速の運転も必要になるということで、タイミングを見てそちらの練習もしてみたいということでした。
ぜひ今回の練習をきっかけにトラウマの克服をしていただけたらと思います。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月