

2019.11.29
【名古屋市中区】ペーパードライバー講習~職場での運転に備えて~
レッスン日誌
【名古屋市中区】フィルダーさん(30代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は名古屋市中区でのレッスンです。今回のお客様は、他県で運転免許取得後おおよそ15年経ち、数年前に転勤で名古屋に来られたそうです。
普段私生活で運転する必要がない場所に住まわれているので、このまま運転をせずに生活しようと思っていたそうですが、最近お仕事で少し運転してほしいと頼まれたそうですが、最初は、「ペーパードライバーですので、すみません」と断っていたそうです。
ところが、最近はそう言えない状況になってしまったそうで、今回のお申込みに至ったそうです。
お客様は15年ぶりと言うことで少し緊張されたご様子でした。またご自宅が中区ということで、車はもちろん歩行者など他の交通量も多い場所での運転というのも余計に緊張を高める要因になっておられました。
毎度のこと1時間前に集合場所に到着後、お客様のご自宅周囲の道路を調査します。
幸い今回呼んでいただいたお客様のご自宅が、以前お申込みいただいた別のお客様のご自宅のすぐ近くで、少し離れると交通量がかなり少ない大きな通りがあるのを知っていましたので、そこでの運転していただくとことにしました。
レッスンスタート後しばらくは、基本操作からの練習でした。レッスンをしながら、お話を伺うと、職場の車を断りきれず数回運転をしたそうです。ただその時の行き先は、職場から5分ほどの道のりの往復で全く慣れる気がしないとおっしゃっていました。
しかも、今後もし部署異動があると、運転頻度も走行時間距離も伸びるということで、何とか今のうちに慣れておきたいとのことでした。
しばらくは、基本走行を行っていき、少しずつ慣れていただいたところで、目的地を決めて走行していただきながら、交通量の多い場所に移動していきます。
途中お客様のご要望で駐車も少ししておきたいということで、練習していただきましたが、職場のお車にはバックモニターが無いということで、レッスン車のバックモニターも使用せずにご説明です。
何度か練習していると、車が左右に止まっている場所にも駐車していただくことができたところでお時間が近づいてきたので、ご自宅に戻ってきます。
お客様より次回のレッスンのご予約をいただきましたが、ここでご提案をさせていただきました。
それは、お客様の職場が、日進市にあり中区の交通状況とずいぶん違います。そこで会社近くで練習してみてはどうかと。
お客様も快諾していただけ、次回は、実際に運転する地域での練習となりました。
本日のレッスンお疲れ様でした。次回もよろしくお願いいたします。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月