

2020.02.11
【名古屋市中区】ペーパードライバー講習~初めての名古屋運転その2~
レッスン日誌
【名古屋市中区】フィルダーさん(20代女性)
【プラン】スタンダード2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、昨日ブログに書かせていただいたお客様の2回目のレッスンで、名古屋市中区にお邪魔しました。
前回のレッスンでは、基本走行、応用走行と順調に練習していただきました。そして今回は、月に一度、会議を行う会場までの運転練習です。
会場の場所は、西区上小田井です。新栄から上小田井まで車で30分ほどの道のりです。
ただお話をお伺いすると、お仕事終わりの午後9時からの会議ということでしたので、おそらく交通状況は、大きく変化すると思われます。
まずは、前回のレッスンより1週間経っていますので、10~15分程ご自宅周辺を回っていただき運転の確認をしていただきます。
その後、一度ご自宅に戻りそこから上小田井まで出発です。
ただ新栄から上小田井までの道のりでは、大通りを走行しなければいけませんので、その点につてもなるべくお一人で運転される時のことを想定したお話や、ルートをご提案させていただくとともに、その経路の注意点なども合わせてご案内させていただきました。
途中でお話をお伺いすると、免許証を取得されたのが、アメリカ合衆国で、運転免許取得後に運転した数回も大半がアメリカだったそうです。
日本に戻ってからは、1、2回ほどの運転だったそうで、前回の初めてのレッスン時もご自宅付近の道路状況を考えるとかなり不安だったそうです。
そういう意味でも、前回のスタート地点は非常に安心できたと喜んでいただけました。
無事上小田井の会議場所まで到着しその後ご自宅まで戻ってきましたが、やはりまだ一人での運転は心配ということと、運転するのが夜ということで、次回は、実際に運転する時間に会議会場まで行きたいということでした。
そこで、私の方からご提案をさせていただきました。それは、実際にお客様が使用するカーシェアの車を使用しての練習です。
ただカーシェアの利用料金が別途必要になっていまいますが、実際にお一人での運転に限りなく近い状況で練習できることと、カーシェアの駐車場がかなり止めにくいのでその練習もできるということで、快諾していただけました。
次回は2週間空けてのご予約です。よろしくお願いいたします。
本日のレッスンお疲れ様でした。また次回もよろしくお願いいたします。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.13
~重大事故の原因!?漫然運転とは~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月