

2021.10.19
【名古屋市】ペーパードライバー講習~10年ぶりに運転を再開しますその理由は?~
レッスン日誌
【名古屋市】Sさん(50代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は名古屋市守山区でのレッスンです。本日のお客様は、運転免許を取得してから30年経っておりますが、ペーパードライバー歴は10年というSさんです。
以前は、静岡県に住んでおりほぼ毎日のように運転していたそうですが、名古屋市への引っ越しを機に運転の必要がなくなりそのまま10年経ったそうです。
このまま運転をしなくてもいいかと思っていたそうですが、ご高齢の両親のために練習をしようと決心をされたということでした。以前はお父様が運転をしていたそうですが、年齢を理由に運転を引退されたそうです。
10年ぶりとはいえ以前はずっと運転されていた方ですので、最初こそ、安全確認など不安定さなどがありましたが、お声かけをしているとすぐに思い出していただけました。
次第にご不安も解消された様子でしたので、運転していく目的地などをご相談させていただくと、車を購入したこと納車が練習の翌日であることをお話しいただきました。
納車時は、営業の方が自宅まで持ってきてくれるということですが、その後に定期的に点検のために購入したお店に運転していくということでした。
そこで、ご自宅から車屋さんまでの往復を練習していただきます。
ナビを設定すると、とある事情で裏路地を走行しなければいけない経路が出てきてしまいました。
そこで、経路についてご相談させていただくと、「お任せします」といっていただけましたので、裏路地を走行しなければいけない経路を変更させていただきました。
実は、当初のSさんの懸念で車屋さんに行くときには、かなり狭い裏路地を通らなければいけないのが心配事であったそうです。
そこで、経路をご提案させていただき走行していただくと、Sさんに「絶対にこっちの方が良いです」と喜んでいただけました。
その後、Sさんのご自宅に戻ると、Sさんより納車した車でも練習したいという旨のお話を頂きましたので、翌日の納車後に改めてマイカーでの練習をご予約いただきました。
次回もよろしくお願い致します。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.13
~重大事故の原因!?漫然運転とは~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.12
~加齢に伴う運転への影響~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月