

2021.10.04
【名古屋市】ペーパードライバー講習~車通勤になります、急遽運転練習を~
レッスン日誌
【名古屋市】Nさん(30代女性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】 トヨタRAV4 (マイカー)
本日は名古屋市千種区茶屋ヶ坂にお伺いさせていただきました。
今回のお客様は、運転免許歴は10年ほどですが、ペーパードライバー歴は、5年ほどのNさんです。それまでは、1~2週間に1回程定期的に運転をされていたそうです
今回お申込みをいただいたのは、今年の10月から勤務が変更になったことで今までの公共交通機関での通勤が困難となったそうです。
そこで5年ぶりに運転を再開し通勤で車を使用するということでした。
今回Nさんが勤務される場所は、春日井市にある系列店舗ということでした。
ただお客様には大きな懸念があるそうです。それは、マイカーが以前運転していた時に比べ大きなものになっている点でした。
以前運転されていたサイズよりもかなり大きな車になったことで、恐怖心が出てきてしまったという事でした。
そこで少しご自宅周辺のあまり交通量がない場所で、少しお気持ちを整えていただいてから春日井市に向かう事にしました。
最初は、少し緊張されていましたが、しばらくすると以前運転をしていただけあってすぐに落ち着きを取り戻していただけました。
途中、車のサイズが大きくなったことで注意していただきたいポイントなどをお話したり、通勤帰宅時間の道路状況などをご説明させていただいたりしながら進めていきます。
そして今回Nさんのご自宅から勤務店舗までどうしても車線変更が必要になりますので、その点のお話もさせていただき往復していただきました。
今後は今回の練習を機に定期的に運転し、車の大きさに慣れていき新たな店舗への初出勤に備えたいとおしゃっていました。
新しい職場でのご活躍を願っております。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月