

2021.11.24
【中区千代田】ペーパードライバー講習~先輩から勧められて~
レッスン日誌
【中区千代田】Sさん(20代男性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、中区千代田でのレッスンです。今回のお客様は、自動車学校を卒業し運転免許を取得されて間もないSさんです。
Sさんが通われていた自動車学校が地元の甲信地方だったということでした。そして、今年就職で愛知県へ配属になり、お仕事で社用車を運転しなければいけないということでした。
ところがSさんが運転免許を取得した地元の交通環境とお勤め先がある名古屋市中区とでは、あまりに交通状況が違い過ぎて運転できる気が全くしなかったそうです。
そのことを会社の先輩に話したこところ、出張のスクールがあることを教えてもらいお申し込みを頂いたといおうことでした。
Sさんのご希望は、名古屋市の交通環境に慣れたいということと名古屋高速の運転そして、駐車の練習でした。
まずは、名古屋市内を走行していただき名古屋の交通状況に慣れていただきます。幸いにもSさんは、運転免許証を取得したのが今年の3月ということで運転操作自体にはそれほど技量低下は見られません。
そのため基本操作の練習がいらずいきなり交通の流れの中での練習が可能でした。ただ、いきなり大きな通りだと緊張するということで、とりあえずは走行しやすい場所を選定して基本走行を行っていただきました。
運転免許を取得してから、名古屋に引っ越してくる前に実家の車で1か月ほど運転をしていたということで基本走行もそこまで問題はなさそうです。
ただ、少し安全確認が抜けてしまうこともありましたので、その点はお声掛けでお手伝いさせていただきながら、しっかりと思い出していただきました。
その後、Sさんも少し雰囲気に慣れて頂いたところで大きな通りを走行していただきました。
Sさんのお勤め先が、中区金山ということで国道22号を含み金山駅周辺を運転していただくことにいたしました。
後半の名古屋高速を運転していただくためにここで車線変更も練習していただきました。
ただ長くなりますので続きはまた明日ご案内させていただきます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.15
~知っておきたい なぜ漫然運転に陥るのか~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.14
~いまさら聞けない 漫然運転とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.13
~重大事故の原因!?漫然運転とは~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.12
~加齢に伴う運転への影響~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月