

2019.07.26
【ドラレコで学ぶ危険予測】逆走車の存在
車を運転していると様々な状況に出会います。
特に運転経験が少ないとその状況に戸惑ってしまうこともあるかと思います。
なので、映像を見てこんな状況も考えられるだな、と確認をしておきましょう。
では、以下の映像をご覧ください。
お分かり頂けたでしょうか?
右車線を走行する車が慌てて左車線に進路変更していましたね。
原因は、片側2車線道路の右車線に車が1台、車線をふさいで右ウインカーを出していたからですね。
交通ルール上はこんな状況は認められませんが、現実には起こり得ます。
逆走車への対処は容易ではないですが、常に速度を遵守して、いざという時はブレーキを踏みましょう。
もちろん慣れない道ではうっかり自分が逆走者側の立場になることもあり得ますでの、初めて走る道には十分ご注意ください。
こちらから他の記事もご覧いただけます。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月